
新鋭ジャンル『オリエンタルハウス』中心のコンピレーションです。
日本人アーティストが、日本/アジアの要素をハウス/テクノビートにのせて、DJ/フロア対応を目指した、クラブミュージック集です。
オリエンタルハウスの第一人者 TAKAHA 氏 が4曲参加。
彼の曲を聴けば、オリエンタル要素、ハウスのグルーヴともに、本格的なトラックであると感じていただけるでしょう。
CardiacTranceさん主宰の Yotsuchi Records (第一展示場 E12a)にて1,000円で頒布されます。
※2015年2月にオンライン配信されました。
※曲紹介は、私が個人的な告知用に書いているものであり、公式なものではないことをご了承ください。CDにはアーティスト本人によるセルフライナーノーツが掲載されております。正確な情報はCDを参照してください。
01 KIRIKU / TAKAHA
ねばりつくようなベースラインに、どこかユーモラスな三味線、展開はやや抑えられ、ディープな曲になっています。オリエンタル要素、ハウス要素、どちらも存分に味わうことができるため、この曲でミスター・オリエンタルハウス TAKAHA 氏 の魅力を、ある程度つかんでいただけるのではないでしょうか。
02 京都、祈り - Kyoto Inori - / DJ zetu
お経に旋律をつけて歌う『声明』の声をちょっとだけちりばめたトラックです。Garritan World Instrumentsに収録されている和太鼓の音色でベースやメロディーを奏でようとしてみました。
03 草道 - Mongolian BBQ Mix - / Amartuvshin (Remixed by CardiacTrance)
モンゴルの馬頭琴が疾走感あふれるテクノビートにのって駆け抜けます。馬頭琴は友人によるホンモノの演奏とのこと。ベースには、強いレゾナンスがかかる部分があり、まるで口琴のようです。東洋の伝統楽器と西洋の電子楽器による融合を楽しめます。
04 KAKURENBO / TAKAHA
子どもの声とループを続けるシンセ音が印象的です。ベースはなく、サンプリングボイスには深いエフェクトがかけられています。2枚使いなど、DJの工夫次第で、様々な変化を見せてくれそうなトラックです。
05 Xi-Ray / TAKAHA
クールなリズムとベースラインの上を、ざらついた音色のシンセが跳ね回り、いつの間にか高揚させられてしまう曲です。ブレイクの旋律は、日本の音楽の美しさを表しているようで、一気に飛び跳ねたくなります。ぜひ、フルバージョンを、じっくり聴いていただきたいです。
06 お祭りサンバ - Omatsuri Samba - / DJ zetu
「近所の盆踊りへ行ったら80年代ユーロで盛り上がっててヤバかった」 → 「4つ打ちと日本の祭りを融合させたい」 → 「ラテン系のトライバルハウスを盆踊りで表現したらどうなるか?」 という体験&妄想を具現化させてみました。
07 四つ打ちの理 - Logica van de 4/4 ritme - / CardiacTrance
心にしみわたる日本的なメロディーが印象的な歌モノです。ボーカルや笛にエフェクトが強くかけられており、気持ちよい浮遊感を楽しめます。お祭り的でありながら、スピリチュアルでもあるような、独特の雰囲気が魅力です。
08 GION / TAKAHA
冷たいシンセ音と、息づかいを感じるようなお囃子が混ざり合って、不思議な空気感が醸し出されています。テーマはおそらく祇園祭。豪華なタペストリーが目に浮かぶようです。激しく、エキゾで、神秘的。アガります。
09 Lonely Soldier - 白千代殿御乱心でござる! - (Bonus Track) / CT+X (Remixed by CardiacTrance)
ボーナストラックは『制御棒侍3』人気曲のリミックスです。壮大なトランス系の歌モノが、インドネシア発祥のクラブミュージック、ファンコットに作り変えられています。唐突に全然違うネタが入ってくるところも興味深いです。ナイスベース、ナイスシャウト、ナイスジャスコなリミックスとなっています。
大晦日や新年のDJプレイに、ハウス/トライバル系のイベントに、ベッドルームDJに、ドライブに、BGMに、瞑想に、妄想に、SNSでいいね!をもらうための写真に、外国人が遊びに来るときの話のタネに、幅広く楽しんでいただけましたら幸いです。
TAKAHA
http://www.beatport.com/artist/takaha/384385
M3
http://www.m3net.jp/
Yotsuchi Records Official Blog
http://yotsuchirecords.seesaa.net/
Yotsuchi Records
http://yotsuchi-records.bandcamp.com/